通信パターンに基づいた応答時間モデルによるGeographical SMRプロトコルの選定指針の提案
8月 1, 2023·,·
0 分で読める
塩崎功也
中村純哉
概要
SMRはサービスを複製することで障害耐性を実現するレプリケーション手法である.なかでもGeographical SMRは,複製を地理的に分散して配置することで大規模災害に対する耐性を高める.Geographical SMRに使用されるプロトコルは様々な用途に最適化された多数の種類が存在し,設計するサービスの環境に最適なプロトコルを選択することは困難である.本研究では,プロトコルの通信パターンに基づいた応答時間の見積もりモデルを構築し,モデルを用いて広範なケースのシミュレーションを行うことにより,Geographical SMRプロトコルの選定指針を提案する.選定指針の提案にあたっては5つのGeographical SMRプロトコルを5種類の観点から評価し,それぞれの観点ごとに最適なプロトコルを示す.
タイプ
収録
信学技報, vol. 123, no. 146, pp. 7-12